初日の空が行程中一番青かった。そのおかげもあり空港から宿までは、道の駅・大御神社・クルスの海とプチ観光を加えながら楽しく移動。
一座目の大崩山は「渡渉」「岩場」「梯子」ありの山。
以前はガイドもされていた宿の女将さんに山の様子を伺い、手作りの夕食を美味しく頂く。
ツアー二日目も晴れ。
頼もしい地元のガイド2名と合流。
無事に渡渉を済ませた後は、花崗岩の岩峰が次々現れ、それが次の岩峰の展望台となっている。
山頂付近では例年より遅くまで残っていると言う、アケボノツツジ・ミツバツツジ・ヒカゲツツジ・石楠花などの花々との出会いもあり。
後半は数え切れない梯子を昇り降り。難路ながらも予定通りの時間で歩きとおした健脚揃いのお客様。
達成感たっぷりの下山後は予定を変更し温泉へ直行。早めに疲れを癒し明日に備えます。
二泊目の宿は海のそば。夕食には海の幸がこれでもかと並べられ大満足。
ツアー三日目は尾鈴山。
あまり展望のない登山道ではあるものの、時折開けると日向の海まで見渡せる。
足元のピンクに気がつき見上げると、空の近くに石楠花の花。
後半は瀑布群を巡りながらトロッコ道を歩み無事下山。
宮崎の二百名山二座を良い季節に楽しむことができました。
ご参加のお客様、行程中お世話になったドライバーさん、3名のガイドの皆さん、宿の方々。良い出会いであったと感謝しています。ありがとうございました。
現地ガイド・中原・成崎・楠木 添乗・坂本